防災訓練を行いました。
- 御器屋区自治会ブログ
- 2018年10月21日
- 読了時間: 1分
平成30年10月21日朝9時30分から町内防災訓練を観音堂裏駐車場で行いました。
鈴木会長からご挨拶があり、防災担当から「緊急時名簿」の使い方の再確認をいたしました。

初めに非常用トイレを組み立てて、次に本部テントの組み立てを行いました。
①支柱(足の部分)、②テントの周りの梁の部分、③屋根の部分の順番で組み立てました。

本部テントが立ち上がりました。小学校にあるテントより大きめなテントです。
テントの中で、非常用発電機の作動確認や、無線機2台を使って皆で使い方の確認を行いました。

町内の防災倉庫の中にある備品の説明も行いました。緊急の救助用品やチェーンソウ、救急箱、非常用トイレ用品等など、日ごろ町内役員の方々が管理しているものを皆で確認しました。
Comments